大きな地図で見る

2014年03月31日

2014・4月のお休み

6日(日) 13日(日) 20日(日) 21(月) 27日(日)
です。よろしくお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
  


Posted by オステリア・ガット at 13:59Comments(0)定休日のお知らせ

2014年03月29日

ラム樽で!?

皆さまこんにちは♪

夜はまだまだ寒いですが、ようやく暖かくなってきました!春ですね!
花粉症の方はつらい日々を過ごしてらっしゃるかもしれません。皆さまお身体お大事に新しい出会いの季節を楽しんでくださいね♪

どうも!店長のしげです。

今週は新商品入荷のお知らせ。
ワインの搾りかすで採ったエキスから造られるブランデーのことをフランスだとマール、イタリアだとグラッパと呼びます、樽で長く熟成されるものや、軽めに熟成されるものなど種類も様々あります。
イタリアでは食事の締めにキュッと流し込むそうな。

今回ご紹介するのは少し珍しいタイプ。最後にラムの樽で熟成されたものです。

【デッラヴァーレ グラッパ デメララ・ラム・カスク】

豪華木箱入りでぇす!

ボトルも重厚感がありかっこいいでぇす!

 イタリア ピエモンテ モンフェラート地区のバルベーラ種のワインの搾りかすで造られるこのグラッパ。
フレンチ・オークの最高峰 アリエ樽で8年、その後デメララ・ラムの樽で2年間、10年間の熟成を経ます。
力強さとエレガントさを併せ持つまろやかで花のような味わいがあり、口の中いっぱいに広がるとても長い余韻。
長期熟成グラッパの香りがたまらない1杯です!!
オン・ザ・ロックでも楽しめます!
ドライフルーツやチョコレートと合わせても美味しいですね!

食後の至福の1杯。是非、お楽しみください♪
ではでは、また来週!
  


Posted by オステリア・ガット at 14:28Comments(0)シゲのどきどきどうしようび

2014年03月28日

春やね♪


長野県産ホワイトアスパラのリーペリンバター焼き

リーペリンって知ってます?これです。

イギリス生まれの元祖ウスターソース。

ちなみにこのソースをカクテルのブラディー・メアリー(ウォッカ&トマトジュース)に2~3滴入れると美味しいんですよね~
あとタバスコも少量。そんでレモン絞って、スノースタイル(グラスのふちに塩をつける)でマドラー代わりにセロリを添えたら最高です♪


話はそれてしまいましたが、アスパラも県産の良質なものが入ってきましたし、このリーペリンを使ったソースがまた旨いんだな。
オススメで~す(b´ω`d)♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020  


Posted by オステリア・ガット at 15:49Comments(0)お料理でーす♪

2014年03月27日

ソムリエ協会分科会

昨日は松本市レアールドセゾン・セージさんでソムリエ協会の分科会が行われました。
テーマは「サヴィニー・レ・ボーヌのテロワール」
講師にフランス・ブルゴーニュよりドメーヌ・ルイ・シュヌのジュリエットさんをお招きして、ワインテイスティングを行いながらセミナーをしていただきました。



ブルゴーニュのコートドール地区サヴィニー・レ・ボーヌ村の白ワイン1種と赤ワインを畑違いで4種。

ペルナン・ヴェルジュレス村よりの南向きの畑は、果実味が前に出ていてフルティーで優しく柔らかい感じ。
ボーヌ村よりの北東向きの厳格で力強いワイン。
畑の位置や土壌による違いが表されていて、それぞれの良さを活かしたワインはとても勉強になりました。

セミナーの後は懇親会パーティも行われ、会員様やワインラヴァーの方々、そしてジュリエットさんもご一緒にセージさんのお料理とワインを楽しみました♪

ルイ・シュヌのワインは近日中に入荷して、グラスワインでもお出しいたしますので、皆様もぜひお飲みください(^o^)
  


Posted by オステリア・ガット at 16:22Comments(0)

2014年03月26日

SPFポーク♪


長野SPFポーク・スペアリブ カチャトーラ

骨付きのバラの部位なのでちょっと脂も多いところですが、SPFポークの脂は美味しいですよ♪
野菜もたっぷり添えてあるので、ご一緒にどうぞ(^-^)/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020  


Posted by オステリア・ガット at 15:30Comments(0)お料理でーす♪

2014年03月25日

新幹線の中で〜す。

ワイン関係の仕事で東京へ。
帝国ホテルに行ってきました。

東京は暑いくらいで、着て行ったコートは必要ありませんでした。

これで帰って仕事しまーす。
お待ちしてまーす♪


あ、行きも帰りも新型には乗れませんでした。
乗ってみたかったな。  

Posted by オステリア・ガット at 17:37Comments(0)

2014年03月24日

祝!4周年

南千歳公園脇のアメリカンバー「Diner&Bar Base.」さんが4周年♪
http://base.naganoblog.jp/


かっちゃんとお祝いにいってきました!
もちろん、4周年限定の「SUPER BASE.BURGER WILD TWIN」超ドでかいバーガーも食べて来ましたよ♪
でかいだけじゃなく、めちゃうまです♪♪
これは3月限定なので、まだ食べてない方はお早めに~
4周年のステッカーもGETできます!

カズさん、ケイさん、おめでとうございます!!

◆DINER&BAR BASE.
◆長野県長野市南千歳1-6-1
◆TEL&FAX 026-223-2203
◆営業時間 18:00~2:00(フードラストオーダー1:00)
◆チャージ料 ¥300
◆定休日 日曜日(翌月曜日が祝日の場合は月曜休み)
http://base.naganoblog.jp/




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/
  


Posted by オステリア・ガット at 15:25Comments(0)

2014年03月22日

飲み比べ♪

皆さまこんにちは♪

暖かくなったと思いきや、雪がちらついたり。まだまだ寒い日が続きますね。こんな時は気温の変化に負けやすいです。
風邪引かないでくださいね!

どうも、店長のしげです!

昨年12月、ウイスキーイベントで使用したバーボン、ジム・ビーム社のスモールバッチ・バーボン4兄弟。
ガットでもお召し上がりいただけますが、このたび、せっかくなので飲み比べセットをはじめました!

4杯を少しずつ飲めて、1,000円ポッキリ!お得ですよ♪
あらためて4兄弟の魅力を紹介しますね♪

まず、スモールバッチ・バーボンとはなんぞや?
これは、通常数十樽の原酒を合わせるバーボンに対し、10樽未満の原酒をテイスティングし、良い樽だけを合わせる小数のかたまり、つまり少量生産のバーボンのことです。


 まずは“ブッカーズ”(写真右端)、マスターディスティラーであった≪ブッカー・ノウ≫氏の名前に由来します。公式HPではシリーズ最高級品とうたわれております。
こちらはスモールバッチ・バーボンと名乗りつつ、シングルバレル、バレルプルーフ(1つの樽の原酒、加水しないそのままの度数)。

6年~8年の熟成を経ていて、ボトルにより熟成年数やアルコール度数の違いがあります。ボトルの肩のラベルにその情報が記載されています。

ガットのボトルは6年2ヶ月の熟成(6yRs 2MO)、C06-K-8の樽の原酒、アルコール度数64.25%ですね。

強いアルコールである分、余韻の長さが楽しめます。芳醇な香りをじっくりと味わうのにいいですね。
また、樽により味わいに微妙な違いがあるのもこのバーボンの楽しみのひとつです。


 そして“ベーカーズ”(写真右から2番目)、ジム・ビーム家系の『バーボン中興の祖』と呼ばれた≪ベーカー・ビーム≫氏が作ったレシピから造られています。

こちらは7年熟成の原酒を厳選して作られるミディアム・ボディーの円熟した味わい。53.5%という高いアルコール度数でパンチが効いた味わい、アルコールのピリピリした感じと後に長く続く甘い芳醇な余韻があります。こちらは過去にワールドウイスキーアワードでワールドベストオブアメリカンウイスキーを受賞している代物です。

代々受け継がれた質の高い酵母が作り出すフレーバー。ビーム家の歴史を感じながら楽しめる1杯です。


 次は“ノブ・クリーク”(写真左から2番目)、ケンタッキーに流れる澄んだ小川の名から命名されています。

低温と高温で2度の焼きを施された特別なオークの樽でシリーズ中最も長い9年の熟成を経てリリースされます。
イベントの時も4兄弟の中で一番人気が高かったのですが、個人的にも強さと柔らかな感じのバランスがとても良く、好きな一本です。

50%のアルコール度数ですが柔らかなニュアンス、おススメです!

 そして最後は“ベーシル・ヘイデン”(写真左端)、≪オールド・グランダッド≫というバーボンがありますが、こちらはバーボン先駆者であったある方をさした名前。そのバーボン先駆者の名が≪ベーシル・ヘイデン≫氏なのです。

こちらは、“オールド・グランダッド”用の熟成原酒から、厳選して造られたスモールバッチバーボン。8年の熟成です。
ラベルには[ケンタッキー州が独立して間もない4年目の1796年に≪ベーシル・ヘイデン≫氏がこの地で蒸留を始めた]と言う事と、[現在もその精神をかたくなに守り続けている]といったような内容が書かれています。

マッシュに対するライ麦の含有率が高く、40%というシリーズ中ではもっとも低いアルコール度数。スパイシーでのど越しがよく、余韻はすっと引く感じ。優しい感じのバーボンを飲みたいときにおススメです。

この4種、飲み比べできますよ!是非是非!
ちなみに紹介順を逆に飲むことをおススメします。

ではでは、本日もお待ちしております!
このブログはまた来週♪

  


Posted by オステリア・ガット at 15:03Comments(0)シゲのどきどきどうしようび

2014年03月21日

ジャンボな!


ゆうこちゃんと比較しても

ほーら。

ほ。。。。。


どでかいラビオリ作りました(人´3`*)


中には牛のラグーとキタアカリのピュレ、タレッジョチーズが入っていまして、ナイフを入れるとチーズがとろ~っと出てきます♪
ピザっぽい感じもありますね。
おすすめで~す\(^o^)/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/
  


Posted by オステリア・ガット at 15:56Comments(0)お料理でーす♪

2014年03月20日

長野のピノ!

東御市から2つのニューリリースワインです♪

左 ぼんじゅーる農園「ア・エ・イグレック 鞍掛ピノ・ノワール2013」
http://bonjourfarm.com/
始めてみた方も多いかもしれません。
2008年より植樹をし今回で3回目のリリースだそうです。
2013年は同市の「リュード・ヴァン」さんで委託醸造。
自分も先日初めて飲ませていただきました。

テイスティングコメント
【外観】
淡め。透明感のあるルビー色。細かな気泡あり。粘性は中~弱め。清澄度は良好。
【香り】
ボリュームは中程度。赤い小さな果実、ラズベリー。梅ジャム。スミレ。
【味わい】
柔らかなアタック。フレッシュな果実味主体。若々しく引き締まった酸。
渋味は少なく、フルーティーなライトボディのピノ・ノワール。

グラスに注ぎスワリング(グラスを回す)と甘い香りが立ち上がり複雑性も出てきます。
フレッシュ&フルーティーで飲み疲れのしない優しい赤ワインです。
日本食にも合いそうですね。これからの期待大です♪


先程開けましたので今日はグラスでお飲みいただけます♪



右 ヴィラデスト「ピノ・ノワール2012」
http://www.villadest.com/
信州ワインバレー構想推進協議会会長でもある玉村豊男さんのワイナリー。
こちらはまだ飲んでいませんので、ワイナリーから頂いたヴィンテージの情報を。
春はやや気温が低めでだったが、夏は気温もあがり、空梅気味であまり雨が降り続くことがなく、順調に生育していった。
非常によいヴィンテージが期待されたが、9月後半に台風がきてしまう。
ただ秋は昼夜の寒暖差が大きかったので、酸がしっかり維持された。
収穫日は10月1日

とのこと。

ヴィラデストさんのワインは非常にクリーンでキレイなワインが多いので、ピノ・ノワールは合うんじゃないかと思います。
早く飲んでみたいなぁ。
どなたかボトルで注文していただいて、ちょっと飲ませてください(笑)



県内でピノ・ノワールの栽培も増えていますね。
中々難しい品種だと聞きますが、良いワインも出来て来ています。
これからますます期待したいですね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/











  


Posted by オステリア・ガット at 16:17Comments(0)長野県のワイン
今週は送別会も多いようで、ガットもガッタも予約を多くいただいていまして、有難いことです。

別れと出会いの季節。
自分がお世話になっている方それ程遠くない所ですが転勤になってしまって寂しいです。

出会いというところでは、ただ今スタッフ募集中です!
良い出会いを期待しています!!


さて、新メニューです。

「紋甲イカとフレッシュトマトのスパゲッティ」

春の食材を使ったおすすめメニューで~す♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/

  


Posted by オステリア・ガット at 13:33Comments(0)お料理でーす♪

2014年03月18日

信州ジビエ

ただいま信州ジビエ研究会のパンフレットのイメージカット撮影をしています。
かっちゃん“手タレ”デビュー。

ワインと共に、信州の特産物として盛り上がって行くと良いですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/

  


Posted by オステリア・ガット at 16:47Comments(0)

2014年03月17日

新ヴィンテージ

高山村の「角藤農園」さんの新ヴィンテージ入荷しました♪

日滝原メルロー2011 & 日滝原ソーヴィニョン・ブラン2013

醸造は「小布施ワイナリー」さんに委託しています。

メルローのテイスティングコメント
【外観】やや濃いめの赤紫、粘性は中程度、清澄度は良好
【香り】ブラックベリー、カカオ、土の香り
【味わい】滑らかなアタック、凝縮のある果実味、まろやか酸。スムースな口当たり。
樽から来るタンニンは柔らかく、熟成感も出始めている。余韻は中程度。

ソーヴィニョン・ブランのテイスティングコメント
【外観】緑がかった淡目の黄色、粘性は中程度、清澄度は良好
【香り】青りんご、グレープフルーツ、ハーブ
【味わい】フレッシュな果実味と若々しく引き締まった酸。
柑橘系の皮のような適度な苦みがあり、切れ味の良い辛口。

両方ともとても良いです!
角藤農園さんはだいぶブドウ樹の樹齢も上がってきて、ワインに力が出て来ています。
今後ますます期待ですね!!


今週は「日滝原メルロー2011」をグラスで出しています。
飲みに来てくださーい♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/

  


Posted by オステリア・ガット at 14:29Comments(0)長野県のワイン

2014年03月15日

久々の♪

皆さまこんにちは♪

ようやく暖かくなってまいりました。ぽかぽか陽気、でも肌寒い日陰。お日様の下でピクニックしながらシャンパーニュなんて最高だろうなぁ。なんて思う今日この頃。皆さま風邪など引いてませんか?楽しい春を迎えましょうね♪

どうも!店長のしげです。

今週は久々のランチレポート。
長野市“ラ ガッタ”もご近所、おそばの“そば八”さんにお邪魔してまいりました!

ランチタイムはおそば,てんぷら、サラダがセットで食べられます!お得ですね!

自家製の野菜や地元野菜を使ったてんぷらと,揚げそばのカリカリアクセントが美味しいサラダ。
長芋や綿内れんこん、ふきのとうなどの季節の野菜のてんぷらを塩でいただきます。旨いです。

おそばは細めでコシがしっかりしていて、これがまた!僕そば好きなんですがたまらなかったです!

そして、そば湯。そば八さんのそば湯はなんと2種類!そばの茹で汁と、そちらにそば粉をといた濃い目の物、その2種類があります。
濃い目の方を茹で汁の方でといてお好みの濃さにして飲めるのがいいですね♪

夜のお酒もおつまみも充実しております!キッシュなどもよさそうです!
美味しいランチでした!そば八の皆さん、堀内さん、ありがとうございました!
皆さまも是非!


【そば八】

住所: 長野市南長野南石堂町1259-16 千曲ビルB1
電話: 026-227-7878
最寄り駅: 長野駅[善光寺口]から徒歩約4分-道案内
営業時間: 11:30~15:00/18:00~21:00



  


Posted by オステリア・ガット at 15:12Comments(0)シゲのどきどきどうしようび

2014年03月14日

ん~うまい♪

あー、今日は特にブログのネタないなぁ。
と思いながらお客様からいただいたケーキのおやつタイム。
ありがとうございます!!



ああ。
今日ホワイトデーじゃない。

男性の皆様、お返ししました?
まだの方、ガットでお食事おごるってのはいかがでしょうかd(=^・ω・^=)b


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/  


Posted by オステリア・ガット at 17:17Comments(0)
まだまだ寒い日が続きますが、食材はだいぶ春めいてきました♪
新玉ネギも出てきましたよ~

「新玉ネギと4種チーズのオーブン焼き」

・ゴルゴンゾーラ
(ロンバルディア州 牛の青カビチーズ)
・タレッジョ
(ロンバルディア州 牛のウォッシュチーズ)
・パルミジャーノ・レッジャーノ
(エミリア・ロマーニャ州 牛の加熱圧搾チーズ)
・モッツァレラ・ディ・ブーファラ
(カンパーニャ州 水牛のフレッシュチーズ)

を使ったチーズ好きにはたまらない一品です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/  


Posted by オステリア・ガット at 16:00Comments(0)お料理でーす♪

2014年03月12日

スタッフ募集です!!

こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験の方やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/  


Posted by オステリア・ガット at 18:16Comments(0)

2014年03月11日

SAKURA Award

先日日本初となる女性だけのジャッジによるワインコンテストがありました。

http://www.sakuraaward.com/jp/index.html

現在輸入されている、もしくは予定の世界各国のワインと、日本で造られたワインを完全ブラインドでの審査。
NAGANO WINEもいくつか受賞していました♪

【ゴールド】
アルプス 
ミュゼ・デュ・ヴァン ダイナスティ 桔梗ヶ原メルロー&カベルネ2012

シャトー・メルシャン
長野のあわ2011

サンクゼール
ナイアガラ・ブラン2013

ヴィラデスト
ヴィニュロンズ・リザーブ シャルドネ2012


【シルバー】
シャトー・メルシャン
長野メルロー2011

林農園
五一ワイン 氷果の雫ナイアガラ

井筒ワイン
NACナイアガラ 氷搾2012

世界のワインとも引けを取らないワインが長野で出来上がってきています!!

知人の方も何名か審査員をやっていまして、お聞きしたところ相当数のワインをテイスティングしたようで、大変だったとおっしゃっていましたが、確かに女性の方がシビアな部分もあるような気もしますので、選ばれたワインのリストをみると「なるほど~」と納得。
HPには受賞リストもありますので、皆さんの購入の参考にしてみてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソムリエ協会の分科会・参加者募集中です!!

ソムリエ協会の例会、分科会はお酒を扱うプロの方はもちろん、一般の方の参加の募集しています。
「ワインは分からないから。」「堅苦しそう。」そんなイメージもあるかと思いますが、実はとても楽しくて勉強になるんですよ。
ワインの世界がちょっと広がるセミナーに参加してみませんか。


上信越支部 分科会セミナーを下記の通り開催いたします。
今回のセミナーは、当協会本部賛助会員の有限会社ヌーヴェル・セレクションのご協力をいただき、ドメーヌ・ルイ・シュニュのジュリエット・シュニュ女史を講師にお迎えし、「サヴィニー・レ・ボーヌのテロワール」をテーマに開催させていただきます。
クルティエという視点でのブルゴーニュワインについてのお話しは、普段聞くことのできない内容になるかと存じます。 
また、セミナー後は講師を囲みながらのワインパーティーを予定しております。
会場となりますレアールドセゾン・セージ様の素敵な料理と、ドメーヌ・ルイ・シュニュのワインとのマリアージュを、心行くまでご堪能いただけます。

協 力: 有限会社ヌーヴェル・セレクション様

開催日: 2014年3月26日(水)

時 間:[セミナー]15:30~17:30(受付15:10~)[パーティー]18:00~20:00(受付17:40~)

会 場:レアールドセゾン・セージ
長野県松本市高宮東1-28  
TEL 0263-29-70700263-29-7070

テーマ:「サヴィニー・レ・ボーヌのテロワール」

講 師:ジュリエット・シュニュ女史ドメーヌ・ルイ・シュニュ共同オーナー

定 員:先着70名(定員にもれた方にのみご連絡いたします)

会 費:
[セミナーのみ]
会員・賛助会員 1,000 円 / 同伴者・一般 2,000 円
[パーティーのみ]
会員・賛助会員 5,000 円(セミナー&パーティー6,000 円)
同伴者・一般 6,000 円(セミナー&パーティー8,000 円)
※会費は当日徴収させていただきます

申 込:3月19日(水)まで

問合せ:(一社)日本ソムリエ協会 上信越支部 支部長 高橋 敬
TEL 026-291-7003026-291-7003(10:00~19:00)ホテルメトロポリタン長野 宴会予約内
E-mail:ktkhs106@yahoo.co.jp

または
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

※お酒のセミナーの為、未成年者は申込みできません。
 試飲もあるのでお車でお越の方は運転代行などをご利用ください。



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/


LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
http://konakoneko.naganoblog.jp/

  


Posted by オステリア・ガット at 16:41Comments(0)

2014年03月08日

導入♪

皆さまこんにちは♪

暖かくなってきたと思ったら、まだまだ雪がちらほら、今週は卒業式らしい学生も街中でちらほら見かけました。
別れと出会いの季節ですね。
まだまだ寒い日が続きます、体調、足元に充分注意して大切な日々を過ごしてくださいね♪

どうも、店長のしげです!

先週お伝えしました日本酒の導入
早速買ってまいりました!

諏訪の菱友醸造『御湖鶴 Alliet Pafum 2012』です。

こちらは御湖鶴の金紋錦の純米酒をフランスの“自然派ワインの旗手”と呼ばれる“フィリップ・パカレ氏”がピノ・ノワールの貯蔵に2年間使用したフレンチ・オークの樽に数ヶ月間貯蔵した樽貯蔵酒。

フランス南部のアリエールの森の木材を使用した樽で、菱友醸造がある下諏訪からは約10,000kmも離れた森の香りを楽しめるという代物。
ガットの日本酒はワイングラスでお召し上がりいただきます。ちょうどこの日本酒はグラスの中での温度の上昇を楽しみながらお飲みいただけますよ♪

日本酒導入第1弾!アクア・パッツァなどの魚介の料理に合わせても♪締めのデザートワイン的な1杯としてもお楽しみいただけると思いますよ♪
是非!

ではでわまた来週♪

【菱友醸造株式会社】

所在地:〒393-0061   長野県諏訪郡下諏訪町3205-17
連絡先:TEL0266-27-8109  FAX0266-27-8205
E-mail:mail@mikotsuru.com
URL: www.mikotsuru.com
創業:大正元年(1912年)

[アクセス]
中央道岡谷ICよりお車で15分
中央道諏訪ICよりお車で30分
JR中央本線下諏訪駅より徒歩8分




  


Posted by オステリア・ガット at 15:20Comments(0)シゲのどきどきどうしようび

2014年03月07日

ソムリエ協会分科会

ソムリエ協会の例会、分科会はお酒を扱うプロの方はもちろん、一般の方の参加の募集しています。
「ワインは分からないから。」「堅苦しそう。」そんなイメージもあるかと思いますが、実はとても楽しくて勉強になるんですよ。
ワインの世界がちょっと広がるセミナーに参加してみませんか。


上信越支部 分科会セミナーを下記の通り開催いたします。
今回のセミナーは、当協会本部賛助会員の有限会社ヌーヴェル・セレクションのご協力をいただき、ドメーヌ・ルイ・シュニュのジュリエット・シュニュ女史を講師にお迎えし、「サヴィニー・レ・ボーヌのテロワール」をテーマに開催させていただきます。
クルティエという視点でのブルゴーニュワインについてのお話しは、普段聞くことのできない内容になるかと存じます。 
また、セミナー後は講師を囲みながらのワインパーティーを予定しております。
会場となりますレアールドセゾン・セージ様の素敵な料理と、ドメーヌ・ルイ・シュニュのワインとのマリアージュを、心行くまでご堪能いただけます。

協 力: 有限会社ヌーヴェル・セレクション様

開催日: 2014年3月26日(水)

時 間:[セミナー]15:30~17:30(受付15:10~)[パーティー]18:00~20:00(受付17:40~)

会 場:レアールドセゾン・セージ
長野県松本市高宮東1-28  
TEL 0263-29-70700263-29-7070

テーマ:「サヴィニー・レ・ボーヌのテロワール」

講 師:ジュリエット・シュニュ女史ドメーヌ・ルイ・シュニュ共同オーナー

定 員:先着70名(定員にもれた方にのみご連絡いたします)

会 費:
[セミナーのみ]
会員・賛助会員 1,000 円 / 同伴者・一般 2,000 円
[パーティーのみ]
会員・賛助会員 5,000 円(セミナー&パーティー6,000 円)
同伴者・一般 6,000 円(セミナー&パーティー8,000 円)
※会費は当日徴収させていただきます

申 込:3月19日(水)まで

問合せ:(一社)日本ソムリエ協会 上信越支部 支部長 高橋 敬
TEL 026-291-7003026-291-7003(10:00~19:00)ホテルメトロポリタン長野 宴会予約内
E-mail:ktkhs106@yahoo.co.jp

または
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

※お酒のセミナーの為、未成年者は申込みできません。
 試飲もあるのでお車でお越の方は運転代行などをご利用ください。



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/


LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
http://konakoneko.naganoblog.jp/  


Posted by オステリア・ガット at 15:12Comments(0)