大きな地図で見る

2014年03月27日

ソムリエ協会分科会

昨日は松本市レアールドセゾン・セージさんでソムリエ協会の分科会が行われました。
テーマは「サヴィニー・レ・ボーヌのテロワール」
講師にフランス・ブルゴーニュよりドメーヌ・ルイ・シュヌのジュリエットさんをお招きして、ワインテイスティングを行いながらセミナーをしていただきました。
ソムリエ協会分科会
ソムリエ協会分科会

ブルゴーニュのコートドール地区サヴィニー・レ・ボーヌ村の白ワイン1種と赤ワインを畑違いで4種。

ペルナン・ヴェルジュレス村よりの南向きの畑は、果実味が前に出ていてフルティーで優しく柔らかい感じ。
ボーヌ村よりの北東向きの厳格で力強いワイン。
畑の位置や土壌による違いが表されていて、それぞれの良さを活かしたワインはとても勉強になりました。

セミナーの後は懇親会パーティも行われ、会員様やワインラヴァーの方々、そしてジュリエットさんもご一緒にセージさんのお料理とワインを楽しみました♪

ルイ・シュヌのワインは近日中に入荷して、グラスワインでもお出しいたしますので、皆様もぜひお飲みください(^o^)


Posted by オステリア・ガット at 16:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。