大きな地図で見る

2014年03月20日

長野のピノ!

東御市から2つのニューリリースワインです♪

左 ぼんじゅーる農園「ア・エ・イグレック 鞍掛ピノ・ノワール2013」
http://bonjourfarm.com/
始めてみた方も多いかもしれません。
2008年より植樹をし今回で3回目のリリースだそうです。
2013年は同市の「リュード・ヴァン」さんで委託醸造。
自分も先日初めて飲ませていただきました。

テイスティングコメント
【外観】
淡め。透明感のあるルビー色。細かな気泡あり。粘性は中~弱め。清澄度は良好。
【香り】
ボリュームは中程度。赤い小さな果実、ラズベリー。梅ジャム。スミレ。
【味わい】
柔らかなアタック。フレッシュな果実味主体。若々しく引き締まった酸。
渋味は少なく、フルーティーなライトボディのピノ・ノワール。

グラスに注ぎスワリング(グラスを回す)と甘い香りが立ち上がり複雑性も出てきます。
フレッシュ&フルーティーで飲み疲れのしない優しい赤ワインです。
日本食にも合いそうですね。これからの期待大です♪


先程開けましたので今日はグラスでお飲みいただけます♪



右 ヴィラデスト「ピノ・ノワール2012」
http://www.villadest.com/
信州ワインバレー構想推進協議会会長でもある玉村豊男さんのワイナリー。
こちらはまだ飲んでいませんので、ワイナリーから頂いたヴィンテージの情報を。
春はやや気温が低めでだったが、夏は気温もあがり、空梅気味であまり雨が降り続くことがなく、順調に生育していった。
非常によいヴィンテージが期待されたが、9月後半に台風がきてしまう。
ただ秋は昼夜の寒暖差が大きかったので、酸がしっかり維持された。
収穫日は10月1日

とのこと。

ヴィラデストさんのワインは非常にクリーンでキレイなワインが多いので、ピノ・ノワールは合うんじゃないかと思います。
早く飲んでみたいなぁ。
どなたかボトルで注文していただいて、ちょっと飲ませてください(笑)



県内でピノ・ノワールの栽培も増えていますね。
中々難しい品種だと聞きますが、良いワインも出来て来ています。
これからますます期待したいですね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフ募集中です!!
こんな仲間と一緒に働きませんか?

ラ・ガッタでがんばってくれていた大ちゃんこと、松井が一身上の都合で退社することになりました。
そこでスタッフを募集します。

ポジション的には調理補助とサービスです。
若い方でこれから本気でお料理や、ソムリエの資格等ワインを勉強したいという方いたらぜひ!
将来お店を持ちたい方応援します。起業のノウハウも盗んでってください。
個性的(すぎる)な人ばかりで自由(すぎる)な職場です(^^;)
楽しむこともできて、それでいて皆料理やお酒、サービスへの志が高く、吸収してもらえばスキルが身につくと思います。
個人店ですのでそれほどお給料は出せませんが、正社員登用です。

夜のみのアルバイト(17:00~23:00くらい)も同時募集です。
未経験者やWワークの方も歓迎です。

ご興味ある方はまずはお電話ください。
こちらの提示、受ける方の希望お聞きして、面接へと進んでいただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

オステリア・ガット担当ナルサワ
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp

LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/

粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020



「NAGANO WINE」のHPはこちら
http://www.nagano-wine.jp/











  


Posted by オステリア・ガット at 16:17Comments(0)長野県のワイン