大きな地図で見る

2010年07月31日

8月のお休み

2日(月) 8日(日) 16日(月) 17日(火)
23日(月) 29日(日)

です。よろしくお願いします。

今年初スイカ食べました。

もう8月ですよ~
夏半分終わちゃった~

学生の頃って夏休みすごく長く感じたけど
今はあっと言う間に過ぎてきますね((○(´Д`)○))

残りの夏、満喫すっぞ~( ≧∀≦)ノ


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 14:34Comments(0)定休日のお知らせ

2010年07月30日

めずらしいぞ夏野菜!

野菜ってうまいっすよね~ヽ(○´3`)ノ
生野菜に塩とオリーブオイルで食べてます!

オリーブオイル店内で販売してます゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.

そして

またまた東御市の「フォロンティア・フォーマーズ」さんから
夏野菜がたくさん入ってきました☆

今回は珍しい野菜がたくさん
・ポットマリーゴールド(食用花)
・レッドバーネットソレイル(赤い葉脈のスカンポ)
・ストリドーロ(サラダ用のイタリア野菜)
・リーフチコリ(赤い軸のタンポポに似た葉)
・サラダバーネット(胡瓜のような香りの軸つきの小さな葉)

などなど

夏野菜うまいっす(人´v`)*゚


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:11Comments(0)

2010年07月29日

ワインみたいな~

先日友達のKikurinとMaiChanが食べにきました。

んで話してると
ガットのコースター
「ポール・スミス」っぽいって話から
「ポール・ジロー」の話に。

「ポール・ジロー」と言えばブランデーの造り手で
最高のコニャックを造るひとり。
「良く知ってんじゃん!」
Kikurin漫画のレモンハートで読んで知ったらしい。

ん!?
そういえば
ポール・ジローが造る葡萄ジュースあったな!!

と言う訳で
セラーの中をごそごそと

あった!
「ポール・ジロー
    スパークリング・グレープジュース2009」


このジュース、ブランデーを造る葡萄【ユニブラン種】を丁寧に手摘み
2009年のヴィンテージ、しかも「ブードビル」という地域の葡萄をだけを使った
“本格的な”ブドウジュース。

「飲んでみっか!」
グラスに注ぐと見事な黄金色、まるでシャンパーニュ☆
「おーーうまい!!」
ほのかな甘さに葡萄本来の酸味と青リンゴのような酸味が重なってさわやかな飲み心地。

「ポール・ジロー」のコニャックのチェイサーとして飲むと美味しいんだって。
そのコニャックは残念ながらなかったけど
置いてあるコニャックで飲んでみましたが、マリアージュは最高でした.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:゚.+:。
ちょっとクセになりそうです☆


今年分の出荷は終わっちゃったけど
また来年取ろー!!


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816

  


Posted by オステリア・ガット at 14:21Comments(5)

2010年07月28日

甘いぞ夏野菜!

夏野菜の代表格といえば
トウモロコシ!
おばあちゃんから送ってもらったトウモロコシ
おいしかったなぁ~

・゚・(ノ∀`;)

東御市の「フォロンティア・フォーマーズ」さんから
完全無農薬の“ヤングコーン”が入ってきました☆

ヤングコーンって、そういう品種があるんじゃなくて
普通のトウモロコシを小さいうちに採るものって知ってました!?


このシャキっとカリっとした歯ごたえイイっすよね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
甘くておいし~です♪
炭焼きにしてメインの付け合わせなどで出しています。

オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
  


Posted by オステリア・ガット at 14:37Comments(0)

2010年07月27日

お知らせ&おやつ

本日7月27日(火)は
貸 切です。
ご予約のみの営業とさせていただきます。

ガットでは各種パーティーを承っております。
貸切は20名様程、お一人5000円(お食事・お飲み物込)から貸切可能です。
お気軽に問い合わせください。





そして
みなさま
おまちかねっΣd(ゝ∀・)

今日のおやつのコーナー!!

かっちゃんが買って来てくれた
上田市の「餅屋伝助のうさぎ餅」

コレうまいっ!!!

中のクリームは
・白(カスタード)
・茶(チョコ)
・緑(チーズ?)新作らしい。

めっさやわらか〜♪(´ε`*)
お餅を使った“洋風な”スイーツ大好きッスヽ(○´3`)ノ




オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:30Comments(2)

2010年07月26日

マダアリマス

先日つくった
「トルテローニ」
限定5食だけでしたが・・・

先週末はあまり忙しくなかったので
マダアリマス(ノ_・。)ノ

「トルテローニ(自家製リコッタとジャガイモとビーツ)トマトソース」

明日は貸切になりますので今日だけです!
食べにきてくださ~い!!

宮崎からお魚も到着したばかりなので新鮮ですよっ!!!


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
  


Posted by オステリア・ガット at 15:06Comments(0)

2010年07月24日

チーズ入荷です♪


写真上から

【ペコリーノ・アンティコ・ムジェッロ】
イタリア・トスカーナ州の羊乳のチーズ。
表面にトマトソースとオリーブオイルを塗り熟成。
くせが少なくまろやかなのでとても食べやすいチーズです。

【ラングル】
フランス・シャンパーニュ・アルデンヌ圏 オート・マルヌ県のウォッシュチーズ。
ローマ時代から歴史のあるラングルの街で生まれたチーズです。熟成の段階で他のウォッシュタイプのチーズの様に反転させない為、上面にフォンテーヌ(fontaine=泉)と呼ばれるくぼみがあるのが特徴です。水分が多く目の詰まった組織をしていて、舌の上ですっと溶けていく感じと成熟した濃厚な味わいを持ちます。
この時期キリッっと冷えたシャンパーニュと最高です!


【ルブロション・ド・サヴォワ】
フランス・ローヌ・アルプ圏 オート・サヴォワ県の牛乳のチーズ。
14世紀、オート・サヴォワのトーヌの谷でルブロッションは生まれました。かつて、牧場主の目をごまかすために、一度で乳を全部搾り切らず、二度目に搾った乳から造られたという由来があることから、「再び搾る」という意味の名前が付けられたと言うのが、このチーズの語源の最も有力な由来です。
ミルクのやさしい風味に特有の香りと深みを持つ味わいです。



オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
  


Posted by オステリア・ガット at 15:31Comments(2)

2010年07月23日

キセキの!

昨日は【トラットリア・テルラ】のシェフに来ていただいて
かっちゃん「トルテローニ」を教わっています♪




そこへ!

なんと!!

熊出没!!!

かっちゃんの師匠
【トラットリア・パパオルソ】のシェフ登場(」゚ロ゚)」

イタリアン「東の巨匠」「北の巨匠」「ノラ猫」
キセキの3Shot
まさかのバッティング!
なかなか見れる3Shotじゃありませんな((ノ)゚ω(ヾ))



と言う訳で
昨日つくったトルテローニ、メニューに出ます
「自家製リコッタとジャガイモとビーツのトルテローニ」
限定5食くらい♪
☆トルテローニはパスタの一種でラビオリみたいな餃子みたいな詰め物をしたパスタです☆


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 14:59Comments(0)

2010年07月22日

イタリア~ンな

夏と言えば
麦 茶

コレはいただいた「イタリアの麦茶」です♪

へー
イタリアにも麦茶ってあるんだ~('∀'*

気になるお味は・・・




うん、
麦茶デス(o ̄∀ ̄)ノ”

Aちゃんありがと~☆


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 14:49Comments(0)

2010年07月21日

イタリアワイン

イタリアはとても葡萄の品種が多く
知られているだけでも1000種以上の地品種があります

自分も飲んだことない品種のワインもたくさん!
時には名前すら初めてのものもあります
そこがイタリアワインの難しいと言われるところですが
知っていけばハマってしまうところでもありますね

最近はそういう地品種のワインがおもしろくなって色々仕入れています!

かなりマイナーなところだと
・ラツィオ州の「ネロ・ヴォーノ」 (赤)
・ヴェネト州の「コルヴィーナ・ヴェロネーゼ」(赤)
・ロンバルディア州などの「クロアティーナ」「ロンディネッラ」(赤)
・ピエモンテ州の「フレイザ」(赤)
・カンパーニャ州の「コーダ・ディ・ヴォルペ」(白)
・北イタリアの「リースリング・レナーノ」(白)

などなど
ワインが好きな方も聞いたことない名前もあるんじゃないでしょうか

今グラスで飲めるのは
トレンティーノ・アルトアディジェ州の「テロルテゴ」
シチリア州の「ネレッロ・マスカレーゼ」
サルディーニャ州の「ヴェルメンティーノ」などです

それぞれのワイン・葡萄、また色々紹介していきますね♪

オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 13:57Comments(2)

2010年07月20日

シガー

昨日のお休みは【DINER&BAR BASE.】のKAZUさんと一緒に
「BAR REGALO」さんで行われた「シガーの会」に行ってきました。


わたくし煙草は吸わないのですが
今回は「アイスワイン」と「シガー」のマリアージュと言うことで
食を愉しむ上での勉強と思い参加させていただきました。
この一見正反対のようなモノたち。
どんなマリアージュを見せてくれるのかとても興味がわきます。

いただいたシガーはキューバ産の「ケドルセ」

ワインはドイツ・ファルツ産の「ボッケンハイマー・グラーフェンシュトック04」
葡萄はシルヴァーナ、ショイレーベ、ケルナーから造られたアイスワイン

シガーの腐葉土の香りと舌の上に残るカカオのような苦みと
アイスワインの蜂蜜のような甘みが絡まり
葡萄の酸が際立ち伸びていきます。余韻が長い。
そして鼻から抜ける香りが何とも言えない至福な感じでした。

アイスワインに合う食。
たとえば「ブルーチーズ」や「デザート」とのマリアージュとは全く違いますね。
こういうワインの楽しみ方もあるんだなぁと勉強になりました。



オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:44Comments(0)

2010年07月18日

ししゃもの!!

北海道から“本物のししゃも”が入ってきました♪

今日は「カルパッチョ」でお出しいたします!

明日が休みになっちゃうので
今日しか食べれませ~ん

他にも「ウニ」とか「釣り活〆キンキ」とか入ってきていますΣd(゚∀゚)

明日7月19日はお休みをいただきます。

オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:27Comments(0)

2010年07月17日

夏っ♪

梅雨明けたみたいですね!

夏大好き~!∩(´∀`)∩
去年の夏は開店準備で夏らしいことできなかったんだけど
今年は・・・
なんかできるかな( 。-ω-)

あー海行きてぇ

今日は天気がいいので店内の「オカメズタ」ちゃんも日光浴してます

平和だ゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 14:58Comments(2)

2010年07月16日

New Machin!

テッテレ~!!

新しい【パスタマシン】を買いましたよ♪

今まで“家庭用”のであくせく作っていた
かっちゃんですが、2台潰れてしまったので
今回は約10台分の値段“業務用”を(*゚Д゚)/

これでますます働いてくれることでしょう(。-∀-)
パスタマシン購入金額回収のため
「手打ちパスタ販売ハジメマシタ」なんてことも!?


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:04Comments(0)

2010年07月15日

オリーブオイル販売

エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルの販売を始めました。

サン・ミケーレ“ラウデミオ”

【産地】イタリア・トスカーナ州・フィレンツェ
【品種】フラントイオ
【酸度】0.15%以下
【容量】500ml
【価格】3200円
 
 ラウデミオとはトスカーナ州の農園組合、リ・オリヴァンティ[Gli Olivanti]
 の極めて厳しい基準に合格・認定された最高級のオイルのみに許される呼称です。
 サン・ミケーレ社のラウデミオは有機農法から作られる若いオリーブのみを
 丁寧に手摘みし、短時間のうちに搾られます。高い純度と低い酸度を誇る最高級品です。
 若草のような渋みは強めで新鮮、青々としフルーティーな味わいで
 ノンフィルターのため後に胡椒のようなスパイシーさもあります。
 しっかりとしたストロングタイプのオイルです。


アンジェラコンシリオ“テヌータ・ロケッタ”

【産地】イタリア・シチリア州
【品種】ノッチェラーラ
【酸度】0.15%以下
【容量】500ml
【価格】3000円
 
 数々のコンクールで金賞を受賞。イタリアで三ツ星・二ツ星のレストランでも愛用されています。
 青いトマトのようなフレッシュな香りでその香りが1年経っても
 抜けないほど酸度の低い高品質。 
 無農薬の健全なオリーブの実を手摘みし作られます。
 瑞々しくエレガントでフルーティ。さらっとしていてオイルじゃなく
 「まるでジュースのようだ」と言われています。
 わたくし個人的にも大好きなオリーブオイルです。


サルバーニョ

【産地】イタリア・ヴェネト州ヴェローナ
【品種】レッチーノ ペンドリーノ ファバロル 他
【酸度】0.25%以下
【容量】1000ml
【価格】3000円
 
 国際コンクールで優勝の実力をもち「パンツェッタ・ジローラモ」さんもお勧めしています。
 イタリアのミラノにある有名な『デリカッテッセン・ぺック』販売されています。
 コストパフォーマンスで言ったら最高のオイルです。
 有機農法でつくられたオリーブを丁寧に手摘みしています。
 綺麗な青みが心地よく、色・香り・コクのバランスが良くよく非常にまろやか。
 多くの料理に合わせやすいオイルです。
 ガットのオリーブオイルはこれを使っています。
 

店内で販売しています。
昼は営業していないのですが、14時には出勤しているので
オリーブオイルを買いにだけ来ていただいてもOKです。
 
また、まとめて購入したい方は発送いたします。
お電話・メールにて承ります。下記までご連絡ください。
お支払い・送料等ご相談ください。


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
Mail gatto@cap.ocn.ne.jp  


Posted by オステリア・ガット at 15:16Comments(0)オリーブオイル販売

2010年07月14日

柔らかい秘密

宮崎から真ダコが入ってきたのでパスタでお出しいたします♪

「宮崎産・真ダコとアサリのトマトソース」


タコって柔らかく煮込むのって難しいですよね
そんな時はコレ!!

イタリアではコルクと一緒に煮込むと柔らかくなるっ!


という



おまじないがあります



科学的根拠はないらしい(-ω-;)



オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:07Comments(0)

2010年07月13日

夏鹿入荷

「レストロ・リン」さんから鹿肉が届きました♪

ジビエの狩猟期間は終わっているのでこの時期のジビエは希少です。(今は駆除期間)

リンのシェフ曰く
「今時期の鹿が一番美味しい」そうです

赤ワインソースでどうぞΣd(ゝ∀・)

オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 14:54Comments(0)

2010年07月12日

うまっ!!Ⅱ

いただきものシリーズ第二弾(。-∀-)♪

小太郎さんの富山のお土産で
「ノドグロ」をいただきました☆

ガットにも宮崎から入ってきますが
さすが日本海のノドグロ!2まわり位デカイ!!

市場でお魚屋さんをおどして交渉して
5匹大人買いしてきたそうです(≧ω≦。)



お刺身とあら汁でおいしくいただきました♪

ありがとうございました~!!


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 15:45Comments(2)

2010年07月10日

うまっ!!

宮崎の漁師さんから「お中元」で
“宮崎マンゴー”をいただきました♪

やい!マンゴーさんや!!
こんなに美味しくていいんかい!!

どげんかせんといかんね(*´∀`

こんなおいしいフルーツ初めてたべましたわぁ
マジうまかったっす・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚

明日7月11日(日)はお休みをいただきます。


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816  


Posted by オステリア・ガット at 14:13Comments(0)

2010年07月09日

お肉♪

いや~夏も本格派になってきましたねΣd(゚∀゚)
「暑いのと寒いのどっちが好き~?」なんて会話ありますが
「断然暑いの!」っす(o゚Д゚)ノ
「暑くて食欲ない~」なんて言ってちゃダメですよっ!

がっつりと行っときましょう!!

「宮城県産・牛ヒレ肉のタリアータ」

炭火でじっくり焼き上げて
良質な【オリーブオイル】と【パルミジャーノ・レッジャーノ】で
シンプルに肉の旨みを感じながらお召し上がりください♪


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816

  


Posted by オステリア・ガット at 14:53Comments(2)