2014年06月21日
日本酒 その3♪
皆さまこんにちは♪
ワールドカップで寝不足の方、梅雨の雨に打たれた方、体調崩してませんか?
美味しい野菜が続々登場しているこの時期、しっかり食べて楽しんでくださいね!
どうも。店長のしげです。
御湖鶴のワイン樽貯蔵から始まり、大信州の冬の番外品と続いたガットの
“ワイングラスで飲む日本酒”
近日新入荷の予定です!こちら↓

中野市の井賀屋酒造場さんの岩清水 純米吟醸
です。
3年ぐらい前に中野市に行った時、たまたま入った酒屋さん。それが井賀屋さんでした。
その時に杜氏の小古井 宗一さんにたくさんお話をしていただいて、酒造りへの情熱や、日本酒のこれからの展望などなど。
楽しく、感動した時間でした。それから毎年購入している日本酒です。
県外にある、ワインを取り扱うような酒屋さんに人気が高く、ワインと並べられて販売されているとか。
長野市ではなかなか仕入れられる酒屋さんがなく、先日日本酒好きのお客様に酒屋さんを紹介していただいたことにより、ようやく導入ができそうです。
濾過や火入れをしないものがほとんどで、酒のうまみを最大限に残した作り方。
また、酸の存在感にもこだわりがあるようでして、今年買いに行った際には“酸”という言葉が何回も出てました。
ここの酒、早く飲んでいただきたい!入荷が待ち遠しいです!
お楽しみに!
そして今日はこちら↓
いらっしゃる方々お気をつけていらして、存分に楽しんでいってくださいね♪
【井賀屋酒造場】
ホームページもアツいです!

オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp
LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/
粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
http://konakoneko.naganoblog.jp/
ワールドカップで寝不足の方、梅雨の雨に打たれた方、体調崩してませんか?
美味しい野菜が続々登場しているこの時期、しっかり食べて楽しんでくださいね!
どうも。店長のしげです。
御湖鶴のワイン樽貯蔵から始まり、大信州の冬の番外品と続いたガットの
“ワイングラスで飲む日本酒”
近日新入荷の予定です!こちら↓
中野市の井賀屋酒造場さんの岩清水 純米吟醸
です。
3年ぐらい前に中野市に行った時、たまたま入った酒屋さん。それが井賀屋さんでした。
その時に杜氏の小古井 宗一さんにたくさんお話をしていただいて、酒造りへの情熱や、日本酒のこれからの展望などなど。
楽しく、感動した時間でした。それから毎年購入している日本酒です。
県外にある、ワインを取り扱うような酒屋さんに人気が高く、ワインと並べられて販売されているとか。
長野市ではなかなか仕入れられる酒屋さんがなく、先日日本酒好きのお客様に酒屋さんを紹介していただいたことにより、ようやく導入ができそうです。
濾過や火入れをしないものがほとんどで、酒のうまみを最大限に残した作り方。
また、酸の存在感にもこだわりがあるようでして、今年買いに行った際には“酸”という言葉が何回も出てました。
ここの酒、早く飲んでいただきたい!入荷が待ち遠しいです!
お楽しみに!
そして今日はこちら↓
いらっしゃる方々お気をつけていらして、存分に楽しんでいってくださいね♪
【井賀屋酒造場】
ホームページもアツいです!

オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp
LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/
粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
http://konakoneko.naganoblog.jp/
Posted by オステリア・ガット at 08:00│Comments(0)
│シゲのどきどきどうしようび