東御市「ヴィラデスト・ワイナリー」からNEWリリース!!
http://www.villadest.com/

2004年に試験的に栽培を開始し2008~12年で2200本植樹。
この2012は2008年に植えたものを主にできたワインということ。
収穫は9/27。
ソーヴィニョン・ブランにしてはちょっと遅いかなと思って問い合わせたところ、畑の標高が850mと。
それくらい高くなると、9月末でも酸が落ちないんですね。
昨日到着したばかりでまだ開けていませんので、醸造長の小西さんのコメントを。
「柑橘系やハーブの華やかな香りに、しっかりとした酸味が特徴的な白ワインに仕上がりました。」
ステンレスタンクの天然酵母発酵。
ブドウのポテンシャルとと東御市のテロワールを引き出しすよう造っているのでしょうね。
生産本数は259本と極少ですが、たくさんの方に飲んでいただきたいので、グラスワインで出そうと思っています♪♪
NAGANO WINE HP
http://www.nagano-wine.jp/
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp
LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/
粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
http://konakoneko.naganoblog.jp/
http://www.villadest.com/

「ソーヴィニョン・ブラン2012」
2004年に試験的に栽培を開始し2008~12年で2200本植樹。
この2012は2008年に植えたものを主にできたワインということ。
収穫は9/27。
ソーヴィニョン・ブランにしてはちょっと遅いかなと思って問い合わせたところ、畑の標高が850mと。
それくらい高くなると、9月末でも酸が落ちないんですね。
昨日到着したばかりでまだ開けていませんので、醸造長の小西さんのコメントを。
「柑橘系やハーブの華やかな香りに、しっかりとした酸味が特徴的な白ワインに仕上がりました。」
ステンレスタンクの天然酵母発酵。
ブドウのポテンシャルとと東御市のテロワールを引き出しすよう造っているのでしょうね。
生産本数は259本と極少ですが、たくさんの方に飲んでいただきたいので、グラスワインで出そうと思っています♪♪
NAGANO WINE HP
http://www.nagano-wine.jp/
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
MAIL gatto@cap.ocn.ne.jp
LA GATTA
長野市南石堂町1279-6
Tel&Fax 026-224-2822
http://lagatta.naganoblog.jp/
粉門屋仔猫
長野市東町207-1 KANEMATSU
Tel 090-2175-2020
http://konakoneko.naganoblog.jp/