2012年01月20日
坂城町ワイン事業のスタート!
午前中は坂城町役場で行われた
「第一回坂城町ワイナリー形成事業検討会」に参加してきました。

坂城町は巨峰の産地そして工業の町としても有名ですが
現在「生産農家の高齢化による担い手不足」や
「遊休荒廃農地の増加」などの農業面での課題や
「若年労働力の町外流出」「産業の空洞化」「雇用機会の悪化」
など地方都市の問題点も抱えていて、その中で魅力のあるまちづくりの一つとして
ワイナリーの建設を目指して行きたいと考えています。
【山村ひろし町長のブログ】も本日の会議の内容をアップしています。
自分たちはそこまで考えてのワイナリー建設を目指していた訳ではないですが
生れ育った町が良い町になるよう協力し合って行きたいと思います。
自分個人の意見ですが葡萄畑の中に「薔薇」を植え景観を良くしたり
ワイナリーにレストランを併用し五里ヶ峰横抗作業用トンネルで作られる「ホワイトアスパラ・銀河の貴婦人」や「ねずみ大根」など地元の食材を中心とした料理の提供したりと
坂城の特産を生かしてワインと共に食の部分でも魅力のある町として観光も期待できると思います。
そういった意味では自分たちが今やっていることで協力できることがあります。
そしてワイナリー事業は長い年月がかかることなので
自分たちの世代が引っ張って行かなくてはいけないと感じています。
まだ始まったばかりで方向性まで決まっていないですが
町長・副町長がおっしゃていた「夢のある事業」を今後
町の方をはじめ協力してくれる方々が楽しみながら進めて行きたいです。
その為自分達が今まで培ったものを活かし手伝わせていただこうと思っています。
そしてその先にある「千曲川ワインバレー」の実現に向け動いて行けば良いと思います。
☆★オリーブオイルヌーヴォー大好評販売中!!★☆
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
「第一回坂城町ワイナリー形成事業検討会」に参加してきました。

坂城町は巨峰の産地そして工業の町としても有名ですが
現在「生産農家の高齢化による担い手不足」や
「遊休荒廃農地の増加」などの農業面での課題や
「若年労働力の町外流出」「産業の空洞化」「雇用機会の悪化」
など地方都市の問題点も抱えていて、その中で魅力のあるまちづくりの一つとして
ワイナリーの建設を目指して行きたいと考えています。
【山村ひろし町長のブログ】も本日の会議の内容をアップしています。
自分たちはそこまで考えてのワイナリー建設を目指していた訳ではないですが
生れ育った町が良い町になるよう協力し合って行きたいと思います。
自分個人の意見ですが葡萄畑の中に「薔薇」を植え景観を良くしたり
ワイナリーにレストランを併用し五里ヶ峰横抗作業用トンネルで作られる「ホワイトアスパラ・銀河の貴婦人」や「ねずみ大根」など地元の食材を中心とした料理の提供したりと
坂城の特産を生かしてワインと共に食の部分でも魅力のある町として観光も期待できると思います。
そういった意味では自分たちが今やっていることで協力できることがあります。
そしてワイナリー事業は長い年月がかかることなので
自分たちの世代が引っ張って行かなくてはいけないと感じています。
まだ始まったばかりで方向性まで決まっていないですが
町長・副町長がおっしゃていた「夢のある事業」を今後
町の方をはじめ協力してくれる方々が楽しみながら進めて行きたいです。
その為自分達が今まで培ったものを活かし手伝わせていただこうと思っています。
そしてその先にある「千曲川ワインバレー」の実現に向け動いて行けば良いと思います。
☆★オリーブオイルヌーヴォー大好評販売中!!★☆
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
Posted by オステリア・ガット at 16:58│Comments(0)