2011年06月06日
最高でした!
昨日・一昨日と連休をいただきまして
東京に研修に行ってきました。
土曜日はワイン会
詳しくは書けませんが
「世紀の1本」と言っても過言でない位の
とんでもないワインが出ました。
香りをだけで渇望感にあふれ
ワインが口に入る手前でクラつくような感覚
炎が体内に流れ込んで行き
12秒後
押し戻される余韻
熱いのに静かで永い永い余韻。
唯一無二。
本当にものすごい存在。
このワインを飲めた事は財産になりました。

そして
日本を代表するソムリエの
抜栓、デキャンタージュ
ワインを扱う姿勢
タイミングやサービス、物腰。
全てが勉強になった1日でした。
日曜日は
「日本ワインガイド」の出版報告会に。
こちらもすごい1日でしたが、明日また書きます。
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
東京に研修に行ってきました。
土曜日はワイン会
詳しくは書けませんが
「世紀の1本」と言っても過言でない位の
とんでもないワインが出ました。
香りをだけで渇望感にあふれ
ワインが口に入る手前でクラつくような感覚
炎が体内に流れ込んで行き
12秒後
押し戻される余韻
熱いのに静かで永い永い余韻。
唯一無二。
本当にものすごい存在。
このワインを飲めた事は財産になりました。

そして
日本を代表するソムリエの
抜栓、デキャンタージュ
ワインを扱う姿勢
タイミングやサービス、物腰。
全てが勉強になった1日でした。
日曜日は
「日本ワインガイド」の出版報告会に。
こちらもすごい1日でしたが、明日また書きます。
オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816
Posted by オステリア・ガット at 16:19│Comments(0)