大きな地図で見る

2012年11月01日

仁科シャルドネ

新しい信州ワインの入荷です!
仁科シャルドネ
「仁科シャルドネ2011」
大町市ぶどう生産組合が栽培したブドウを
あずみアップル・スイス村ワイナリーさんが醸造したワインです。

こちらは大町のお酒屋さん「横川商店」さんから取り寄せたもので
先週、発売記念試飲会を行ったようです。
お誘いいただきましたが、所用で行けなく残念でした(;_;)

でもぜひ飲んでみたかったので注文したところ
ご丁寧に畑の写真なども送ってくださいました。ありがとうございます!!
仁科シャルドネ
大町地区のブドウ単一で造られたワインはおそらく初めてではないでしょうか。
スイス村ワイナリーの石澤さんよりコメントをいただきました。
大町の特徴は・・・
栽培の工程が塩尻・安曇野に比べると1か月間遅い。
2011年の収穫時期は10月上旬です。
9月中旬で16度くらいの糖度のブドウが、収穫時期には20~23度になります。
ここで一番の特徴が、糖度が上昇しても酸度が他に比べて下がらない。
9月に入ってからの気温差が10~15℃ありそれが糖度の上昇につながっている。
北アルプスのからの風が良い影響を与えているのではと思われます。

当社のシャルドネの中では一番すっきりした飲み口で
余韻がきれいで長いタイプです。

本日よりグラスワインでもお飲みいただけます♪♪



長野県では色んな地区でワインが造られ始めていて
それぞれの特徴が生きたワインが出来上がっていますね。
「産地の個性・テロワール」と呼べる日も近いのではないでしょうか。


我が地元坂城町でもワイン用ブドウの栽培が始まりました!
友人が公募の「担い手」に選ばれたので、自分も応援していきたいと思っています!
仁科シャルドネ
↑草刈を終えた坂城町の第2圃場


オステリア・ガット
長野市北石堂町1366-1千石ジャシィビル1F
Tel&Fax 026-228-8816



同じカテゴリー(長野県のワイン)の記事画像
メーカーズディナー決定です!!
着々と♪
カンティーナ・リエゾーさんへ♪
新着あれこれ♪
新入荷♪
メーカーズディナー♪
同じカテゴリー(長野県のワイン)の記事
 メーカーズディナー決定です!! (2018-06-16 17:07)
 着々と♪ (2018-06-14 17:17)
 カンティーナ・リエゾーさんへ♪ (2018-06-11 17:41)
 新着あれこれ♪ (2018-05-19 17:38)
 新入荷♪ (2018-05-05 12:00)
 メーカーズディナー♪ (2018-04-21 16:06)

Posted by オステリア・ガット at 15:45│Comments(4)長野県のワイン
この記事へのコメント
このたびはご掲載いただきありがとうございます。
大町の「仁科シャルドネ2011」も、長野県のワインの仲間入りをさせていただき今回で2年目です。まだぶどうの木は若いですが、大町のワインぶどう生産組合のおじさま方が頑張って作られているぶどうです。私共も町の方々とご一緒に育てていきたいワインだと思っています。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by 横川商店 at 2012年11月01日 17:34
横川商店様

こちらこそありがとうございます!
昨日からグラスワインで出していますが好評ですよ!!
メルローも楽しみにしています♪
Posted by オステリア・ガットオステリア・ガット at 2012年11月02日 16:15
このたびはありがとうございました。
いつもお会いしていて、おすすめられるワインがなかったのですが
今回は、横川様より、大町シャルドネを進めていただき、お求めいただきありがとうございました。

今回は2度目のリリースで、ようやく大町のテロワールをのぞかし始めたところです。
きっともう4・5年すれば本当の大町のテロワールを楽しんでいただけると思います。
メルロは12月上旬にできると思います。

今後も、大町応援してください。

PS
もしかしたら、2012ソーヴィニヨン・ブラン 2002、2003に匹敵するものができるかもしれません! 今、タンクの状況が近年になく良い状況です。
一度来てくださいよ・・・。
Posted by ワイナリー情報ワイナリー情報 at 2012年11月02日 21:59
ワイナリー情報様

大町単一のワインは自分も初めてなので気になってました。
これから可能性を秘めたワインですね!!
メルロー、ソーヴィニョン・ブラン楽しみです♪


そうですね!行かなくちゃと思いつつまだ行けてなくてスミマセン。。。
近く必ず伺います!!
Posted by オステリア・ガットオステリア・ガット at 2012年11月03日 14:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。